
ぽん助です。
注意
Table of Contents Plusはプラグインの更新がされてない事から、こちらEasy Table of Contentsをお使いください。
Easy Table of Contents
ワードプレスにTable of Contents Plusプラグインを入れて、簡単な設定で記事全てに目次を自動作成してくれるプラグインの解説です。
もくじ
Table of Contents Plus
初期設定
基本は画像と同じ設定で大丈夫です。
位置
「最初の見出しの前デフォルト」デフォルト設定で大丈夫です。
表示条件
2位で最初は設定しておけば、後は好みで買えれば良い。
以下のコンテンツタイプを自動挿入
他はチェックを外しておく
見出しテキスト
基本はこの画像の設定で大丈夫です。
見出しテキストの、「例コンテンツ」の様に、目次やもくじ等に分かる様に入れておけばOKです。
ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可
ブログに訪れた方に、目次の見え方を、非表示の設定が出来ます。
階層表示と番号振り
階層表示はチェックを入れます。
階層表示とは、見出しのh2の次にh3と入れると階層表示にするかの選択です。
番号振りチェックを入れます。
見出しの前に表示される番号です、番号が振り分けるかの選択です。
スムーズ・スクロール効果を有効化
最初は、チェックを入れなくて大丈夫です。
外観
横幅,設定 自動デフォルトでOKです。
回り込み,設定 デフォルトでOkです。
文字サイズ,設定 95/% でOKです。
プレゼンテーション
好みに合わせて設定すれば大丈夫です。
最後に設定更新をクリックして完成です。