
早いもので、WING AFFINGER5(アフィンガー5)を購入してから2年になろうとしてます。
購入当時よりは理解して使えるようになりましたので、
購入から2年使ったAFFINGER5(アフィンガー5)の思うことをお伝えします。
この記事では次のことが解決できます。
AFFINGER
- 購入する前に少しでも情報を知りたい
- 初心者でもAFFINGER5は扱い易いのか?
- 初心者はAFFINGER5のカスタマイズは難しいのか?
- 購入価格が高額だけど初心者は後悔しないか?
この記事では、AFFINGER5の購入前に悩んでることが解決できます。
AFFINGER5の購入を検討されてる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
購入者限定 特典も
AFFINGER5 の販売元からの無料特典、プラグインの無料配布キャンペーン情報などもあります。忘れずにチェックしてみて下さい。
更に!当サイトから購入者限定特典6つ+おまけ!をお付けしてます。
ぜひチェックしてみて下さい。
最新のAFFINGER6「ACTION」β版を使いたいなら迷わず。
11,800円お得に購入できるPACK3がおすすめです!
AFFINGER PACK3・ 39,800円(税込)(WING対応)購入者限定特典付きはコチラ
AFFINGER5(アフィンガー5)14,800円 購入者限定 特典付きはこちら
もくじ
- AFFINGER5 2年使ってみての思うこと
- AFFINGER5のデメリット
- AFFINGER5(アフィンガー5)は 簡単に多彩な色のカスタマイズが可能
- AFFINGER5(アフィンガー5)記事もオリジナルに装飾
- AFFINGER5を購入する前に知っておきたいこと
- AFFINGER5 の管理画面で設定が簡単
- AFFINGER5テーマの「ウィジェット」画面
- AFFINGER5のSEO対策について
- AFFINGER5のプラグインについて
- AFFINGER5のサイト表示速度について
- AFFINGER5のAMPを設定
- 復数サイトの使い回しが可能
- AFFINGER5の子テーマ「JET」カード型
- AFFINGER5 デザイン済みデータ
- AFFINGER5の購入・価格 販売元の詳細
- AFFINGER5 無料配布キャンペーン特典付き
- AFFINGER5 アップデートの状況
- AFFINGER5の購入後の注意事項
- AFFINGER5購入手順
- 購入後のAFFINGER5ダウンロード手順
- AFFINGER5(アフィンガー5)・インストール手順
- AFFINGER5当サイトからの購入者限定・特典6つ+α
AFFINGER5 2年使ってみての思うこと
2年使って思うことは、カスタマイズ設定が豊富に出来る事が、無料テーマや他の有料テーマと違う点です。

「AFFINGER5って難しいらしいよ」
なんて噂で不安をあおられ、正直、購入にはちょっと不安もありました。
「1万5千円も出して、使えなかったらどうしよう・・・」
「AFFINGER5を購入すれば稼げるのかな?本当に大丈夫かな?・・・」
本当に購入前は不安の思いだけがつのり、中々、購入までの決断が出せませんでした。
しかし、購入の決断を出した当日のことは、今でも忘れません!
自分に暗示を掛けたのです。
「先行投資!先行投資!」
「ブログやると決めたんでしょ!なら買えよ!」
「嫁に内緒でも買えよ!先行投資!買っちまえ」

あぁ〜嫁は今でもAFFINGER5のことは知りませんよ!
なんせ僕のブログ見ませんから今でもセーフです。
見ない理由を教えますが、なんか難しいのとヲタク記事が多いので見ないらしい。
疑問
初心者の時期にAFFINGER5の購入しても大丈夫?
実際に僕も、WordPressでブログを初めてから1ヶ月半ほどで購入しました。
AFFINGER購入後、管理画面をはじめて見た時は、WordPressを始めて見た時と同じ感覚です。
設定画面やAFFINGER5の管理画面が、何もかもが新鮮に思える画面でしたよ。

益々ブログが楽しいと感じ、やる気が出た瞬間です。
もうひとつ僕が思う、購入すべき決定的な理由とは?
複数サイトの使い回しが出来ることです。
「いやいや、複数サイトの使い回しが出来るからって、私は1サイトしか運営しないよ!」

GoogleのWEBサイトの検索品質評価ガイドラインの中で「E・A・T」の重要性について示してます。
『専門性・権威性・信頼性』についての一部
ユーザーを憎む、害を及ぼす、または誤解を与える、または欺く場合は、最低の評価を受ける必要があります。
有益な目的、専門知識の量、信頼性、信頼性のある他のすべてのページ(E-A-T)
はとても重要です。考えてください引用元:検索品質評価ガイドライン(3-2:全文英語)より
*E-A-T「専門知識、権威、信頼性」についての項目がありますので参考にしてみて下さい。
雑記ブログでは、複数のジャンルを詰め込むイメージですよね。
何でも書けるのが雑記ブログのメリットです。
GoogleのSEOに重要なE-A-Tを考えながらサイト制作した場合、必然的に雑記ブログよりは特化サイトである1つのジャンルテーマに絞って、専門性を高めた特化ブログのサイト作りが重要になると考えてます。

AFFINGER5では、複数サイトに使い回しが可能な有料テーマです。
複数サイトに使えない1万円前後の有料テーマを購入することは
今後、複数のサイトを新設するごとに、有料テーマを購入することになります。
これは、財布には致命的でコスパも悪いですよ。
AFFINGER5は1万4800円(税込)で購入できますので、複数サイトの運営することは、お財布にもやさしいことに結果なります。

複数サイト使い回しができる有料テーマを購入することが、
今後のブログLIFEにはとっても重要な鍵となります。
僕自身が、2年間もブログを続けられてるのも、AFFINGER5のおかげと言っても過言ではありません。
AFFINGER5のデメリット
ここまでAFFINGER5の詳細な事を説明しました。
「そんなに良いとこを紹介して悪いところは無いの?」
と疑問にもたれると思います。
もちろんメリットもあれば、デメリットも存在します。
デメリット・ポイント
- 販売価格が1万4800円(税込)と少々お高い
- 別売りの子テーマであるJETは必ず欲しくなる
- 設定が多いことで購入直後は戸惑う
■ 販売価格が1万4800円(税込)と少々お高い
確かに販売価格は高いと感じます。
もう少しお財布に優しい値段が理想ですね。
しかし、それだけの価値は十分あるので後悔もしないわけです。
■ 別売りの子テーマであるJETは必ず欲しくなる
「なんで別売りなんだ!」なんて思ったりもします。
ですが、僕はアフィンガー5購入後、2週間後に購入しましたが後悔もなく、むしろモチベーションが上がります。
■ 設定が多いことで購入直後は戸惑う
アフィンガー5は初心者向きじゃないと言いう意見も多いですが
無料テーマ「Cocoon」に+多種多彩なカスタマイズ出来るだけの事です。
長く使い続けるなら絶対おすすめします。
AFFINGER5(アフィンガー5)14,800円 (税込)購入者限定 特典付きはこちら
最新のAFFINGER6「ACTION」β版を使いたいなら迷わず。
11,800円お得に購入できるPACK3がおすすめです!
AFFINGER PACK3・ 39,800円(税込)(WING対応)購入者限定特典付きはコチラ
では、ここからは僕が皆さんに伝えたいAFFINGER5の詳細を紹介します。
AFFINGER5(アフィンガー5)は 簡単に多彩な色のカスタマイズが可能
サイトの基本色の設定は、「AFFINGER5管理画面」で基本色は設定が可能です。
加えて、WordPressテーマにもある「外観」➞「カスタマイズ」からの設定では、アフィンガー5ならではの各部分の色の設定の、オリジナルカスタマイズが簡単に変更できます。
画像は「外観」➞「カスタマイズ」のサンプル

AFFINGER5「hタグ」色のカスタマイズ
参考:「各テキストとタグ」設定では「hタグ」単体で背景色、線、文字色などのカスタマイズが可能です。

AFFINGER5(アフィンガー5) CSSの追加も簡単
簡単に、CSSを追加する機能で、変更不可能な箇所もカスタマイズが出来ます。
- CSSを変更しなくても「追加CSS」からコードを追加することで変更が出来るので、本当に無知でも直感的な操作により変更ができます。


AFFINGER5(アフィンガー5) トップページカスタマイズが可能
■ SAMPLEトップページ画像
HTMLやCSSなどの追加することなく、簡単にカスタマイズしてトップページを作ることが可能です。
アフィンガー5には、装飾パーツが豊富にあるので、追加してお好みのオリジナルのサイト作りが可能になります。

AFFINGER5「タグ」と「スタイル」機能で記事の装飾カスタマイズも簡単
アフィンガー5の最大の魅力とも言えるのが、「タグ」と「スタイル」があることで、記事作成の装飾やレイアウトなどを、自分好みにする為の機能が豊富にあることです。
タグ・スタイル機能とは?

「囲み枠・ふき出し・スライドショー・星付き評価・マーカー・動くアニメーション」等沢山の機能がある場所です。
「タグ・スタイル」をクリックして、装飾パーツや機能を選択して記事作成をします。
AFFINGER5だから出来る便利な装飾を紹介
簡単に、だれでも出来る記事パーツが揃ってます。
- マーカー
- アフィリエイト・ボタン
- 多数の囲みボックス
- 評価表示スター装飾
- 簡単にお好みのSNSボタンに設定可能
アフィンガー5ならではの機能
- ビフォー・アフター
- スライドショー
- 横からスライド文字
- マーク
- アニメーション機能
装飾サンプル
マーカーはスタイルから挿入することができます。
■ 参考マーカー
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
■ 参考アフィリエイトボタン
タグから「カスタムボタン」にて挿入します。
■ 囲み枠ボックス
参考:タグから「ボックスデザインのマイボックス」から挿入します。
ポイント
参考サンプルタグ一覧
サンプルココがポイント
サンプルポイント
サンプルポイント
サンプル注意ポイント
サンプルここに注意

評価サンプル
評価サンプル
評価サンプル
商品紹介などの記事作成時には役に立ちます。
AFFINGER5は、簡単にお好みのSNSボタンに設定可能
SNSボタンは簡単にお好みのパターンで設定が可能

■ SNSボタン非設定の参考画像

■四角「コピーする」無し
必要が無いSNSボタンは非表示設定で好みの表示に簡単に設定ができます。

■ 丸ボタン

AFFINGER5(アフィンガー5)記事もオリジナルに装飾

ビフォー・アフター
これはビフォーのサンプル
これはアフターのサンプル
AFFINGER5(アフィンガー5)「カード」の見せ方は簡単
参考記事の紹介カードは3種類が用意されてます。
1クリックで挿入して、記事番号(ID)を入力するだけ!
個人的には3種類あるのでアフィンガーのカードは簡単で好きです。
今回は、すべての機能や装飾を紹介しきれませんが、AFFINGER5はそれだけカスタマイズが出来る証拠でもあります。
タグ機能のおかげで、装飾配置やボタンの設置などに時間を掛けずに、アフィリエイトの装飾作業などが簡単に出来きます。
AFFINGER5を購入する前に知っておきたいこと
ポイント
- AFFINGER5の管理画面
- SEO対策
- プラグイン
- Gutenbergについて
- 速度について
- AMP
- 復数サイト使い回し可能
- (別売り)子テーマ「JET」
- 販売価格と販売されてる商品、オプション商品
- 無料配布キャンペーン特典付き
- アップデートの状況
- 購入後の注意事項
AFFINGER5 の管理画面で設定が簡単
AFFINGER5の管理画面が用意されてます。

専用設定画面で、大半の設定を行うことが可能です。
管理画面で出来る大まかな設定
- サイトの基本色の設定
- Googleアドセンス広告の設定
- Googleアナリティクスの設定
- AMP設定
- 投稿記事に表示されるタグ、カテゴリー、投稿日の位置や非表示設定も簡単に出来る。
- フォントの大きさ等の設定は、記事内設定ではしない一括設定が出来る。
- ヘッダー画像下におすすめ記事のバナー風のリンクボタンの設置が出来る。
- SNSの連携設定が簡単
AFFINGER5テーマの「ウィジェット」画面
ウィジェットの参考画像です。
「サイドバー・インフィード広告・フッター・記事下」等の挿入設定のウィジェット画面
上記の2つの画像のタイルを下の設定箇所に、ドラック&ドロップで挿入して設定します。
ウィジェット画面だけでも設定の箇所は、他のテーマよりも多くあります。
AFFINGER5のSEO対策について

このSEO対策についてです。
皆さんに勘違いをしないように説明しておきます。
疑問:「SEO対策」=SEOで記事が上位表示できるの?
いえ!違います。
このAFFINGER5のSEO対策についてを簡単に説明しますね。
SEO対策とは、サイトや記事に対しての「SEO対策が簡単に設定できる」という意味です。
■ 各種SEO対策設定の例
- パーマリンク設定
- タイトル設定
- 見出しタグ設定(h2・h3・など)
- カテゴリー設定
- タグ設定
- メタディスクリプションの設定
- アイキャッチ写真・画像設定
- 被リンク(内部リンク設定)
*AFFINGER5では、プラグイン「All In One SEO Pack」はインストールする必要ありません。
加えて、AFFINGER5では「SEO管理設定」があるのでSEO対策の設定が簡単にできます。
誤解をしないで欲しいのですが、AFFINGER5を購入すれば、必ずしも記事が上位表示できる訳ではありません。

そんな僕が2021年のSEOの大切なことを、ほんの少しだけ説明しますね。
最低限Googleが求めてるSEO対策を行うことが重要で、SEOで上位表示させたいならば、「読者ファーストであり、良質なコンテンツを提供する」ことが、もっとも重要な条件であると考えております。
このような言葉が、本当に僕自身も初心者の時期から収益が発生するまでは、意味が理解できずにおりました。ただ毎日、毎日、泣きたいほど苦労し、ばかなので遠回りしたり変に勘ぐったりし、もっと他にSEOの「裏技があるのでは?」なんて思ったりしましたが、上の短くシンプルな文章ですが、意味を理解できれば、必ずSEOで良い結果が出ることだと、今は考えております。
検索上位に上がる為には、とてもシンプルです「良質なコンテンツを提供すること」ただこれだけです。

AFFINGER5のプラグインについて
プラグインは「Classic Editor」プラグインが推奨されてます。

最低限の必要プラグインリスト
- Akismet Anti-Spam
- Broken Link Checker
- Classic Editor
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- Table of Contents Plus(TOC+)
- TinyMCE Advanced
- WebSub/PubSubHubbub
- Contact Form 7
セキュリティ・プラグイン、バックアッププラグインなど必要なものを入れても少なく済むのは、良い点ですが、ブログを運営してると自然と増えるのも事実です。
参考:プラグインは、「当サイトで使われてるプラグインの全て」参考記事がありますので購入後から迷わずインストールして使う事ができます。
当サイトで使用してるAFFINGER5用のプラグインリスト
- AddQuicktag
- AdSense Invalid Click Protector
- Akismet Anti-Spam
- Autoptimize
- Broken Link Checker
- Classic Editor
- Edit Author Slug
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- Optimize Database after Deleting Revisions
- Redirection
- Rinker
- SiteGuard WP Plugin
- Table of Contents Plus(TOC+)
- TinyMCE Advanced
- UpdraftPlus - Backup/Restore
- WebSub/PubSubHubbub
- WordPress Ping Optimizer
- WP Fastest Cache
- Contact Form 7
- クレジット削除
Gutenberg(グーテンベルグ)について
AFFINGER5では「ClassicEditor」を推奨されてます。
ですが、Classic Editorプラグインのサポートが2021年12月末までしか対応しないと発表されております。
Classic Editorプラグインは、2021年12月31日まで正式にサポートされます。
引用:https://make.wordpress.org/core/2018/11/07/classic-editor-plugin-support-window/
その為、ClassicEditorプラグインは推奨ですが、Gutenbergプラグインがアフィンガー5購入者様には用意されております。
安心して2022年以降も使い続けられます。
*Gutenbergプラグインを使用するには、ClassicEditorプラグインは停止しなければなりません。
AFFINGER5のサイト表示速度について
サイト表示速度が速いと評価が高いことでも有名です。
では「実際はどうなんだ?」と疑問をもたれる方も少なくないと思います。
速度についての感想ですが、購入直後から速度は気になって計測してましたが、サイト表示速度は50だったサイトが70〜80になる位ですが、細かい設定やプラグインの設定選択で95前後のサイト速度も可能なんです。
単純に、サイトの速度を速くするのであれば、広告や記事表示の数などを減らす事で、サイトのトップページの表示速度は格段に速くなります。
AFFINGER5のAMPを設定
これは気のせいか分からない事ですが、AMP設定後に速度が速くなった気がします。
と言って内容で書いておりますのが1年前のことです。
これは記事数やサイト全体も重くなりつつありますので、沢山の情報が入れば必ずしも重くもなり速度も遅くなるとも考えております。
■ 1年前のパソコン速度

■ 1年前のモバイル速度

復数サイトの使い回しが可能
冒頭でも「思うこと」の内容で説明しておりますが、復数サイトの使い回しができることは、購入した有料テーマで、一生悩む必要が無くなります。
それは、時間の節約にも繋がることになります。
無駄な思考は削ぎ落とし記事を書くことに集中もできることになります。
複数サイトを運営するには、無敵の有料テーマと言っても過言ではありません。
AFFINGER5の子テーマ「JET」カード型
子テーマ「JET」は、記事一覧・関連記事表示をカード型に表示出来るようになります。
別売り4,980円(税込)で販売されてる子テーマ「JET」はアフィンガー5の購入を検討されてるみなさんにおすすめです。
値段は少し高いと感じますが、AFFINGER5と子テーマを購入すれば、他の有料テーマを購入したい気持ちは吹っ飛びます。
■親テーマAFFINGER5だけを使用した時の、記事一覧表示のサンプル画像

■AFFINGER5・子テーマ「JET」使用した時の、記事一覧表示のサンプル画像
引用:子テーマJET販売元サンプル画像
AFFINGER5 デザイン済みデータ
購入後すぐにカスタマイズするのは大変!
「忙しくてカスタマイズはできない!」

販売元公式サイトでは、お気に入りの「デザイン済データ」をダウンロードして、サイトにインストールすればサイトにすぐに反映できるものが用意されてます。
最初に大切な事をお伝えしておきます。
「デザイン済データ」を使用するには、「データ引継ぎプラグイン 価格 2,980 円(税込)」がかかります。
参考画像は、用意されてるデザインは全てではありません他にもあります。
引用:AFFINGER5販売公式サイト
「ダウンロードして直ぐ使えるの?」
デザイン済データを使用するには、3つのプラグインが必要になります。
3つのプラグインをインストールする必要があります。
- Customizer Export/Import(無料)
- Widget Importer & Exporter(無料)
- データ引継ぎプラグイン(有料)
データ引継ぎプラグインはWordPressテーマ「WING(AFFINGER5及びSTINGER PRO2版)」のテーマ管理設定(AFFINGER管理又はSTINGER PRO管理)で設定したデータ内容をエクスポート、インポートできるようにするプラグインです。
引用元:AFFINGER5販売公式サイト
AFFINGER5の購入・価格 販売元の詳細
販売元:株式会社オンスピード
すべて税込価格
- AFFINGER5 14,800円(税込)(通常のAFFINGER5購入後でも、EXアップグレード版12,000円(税込)を購入する事も可能です)
- 子テーマ「JET」4,980円(税込)
AFFINGER5にプラスの機能を追加したバージョンがAFFINGER5 EXです。

次のことも踏まえて検討してみて下さい。
最新のAFFINGER6「ACTION」β版は、EXユーザー限定で先行公開を開始されてます。
AFFINGER5EX購入者限定であればダウンロードしてお使いになれます。
*AFFINGER514,800円(税込)版をお使いの方は、最新AFFINGER6「ACTION」β版は使えません。
AFFINGER5版 を購入の場合、単体 EX12,000円(税込)を購入後であれば、AFFINGER6「ACTION」β版をお使いになれます。
*先行配布の為終了する場合があると思われますのでこの機会をお見逃しなく!
AFFINGER5 PACK3 39,800円(税込)
PACK3セット内容
- PDFマニュアル「AffiliateRunなぜ売れないか?」(44P※表紙・目次を含む)
- AFFINGER5EX 追加機能あり、
- AFFINGER5タグ管理マネージャー3
- ABテストプラグイン
以上がセットになった通常51,600円が39,800円(税込)で購入可能です。
最新のAFFINGER6「ACTION」β版を使いたいなら迷わず。
11,800円お得に購入できるPACK3がおすすめです!
AFFINGER PACK3・ 39,800円(税込)(WING対応)購入者限定特典付きはコチラ
別売りプラグイン(税込価格)
AFFINGER5タグ管理マネージャー3 | 21,800円 |
ブログカード外部URL対応プラグイン | 3,800円 |
LazyLoad SEO(画像・iframe遅延読み込み) | 5,000円 |
ABテストプラグイン | 3,480円 |
記事バックアップ「安心くん」 | 3,000円 |
かんたん便利「置換えくん」 | 3,000円 |
会話ふきだしプラグイン | 2,980円 |
データ引継ぎプラグイン | 2,980円 |
CHAIN | 8,500円 |
SUGOIMOKUJI(すごいもくじ)PRO | 5,980円 |
ステ子 | 3,000円 |
■ お支払い方法
クレジットカード・銀行振込 (前払い)が可能です。
AFFINGER5 無料配布キャンペーン特典付き
販売元である「株式会社オンスピード」からは、アフィンガー5の購入者特典として、別売りのプラグインが3つ無料配布キャンペーンがされてます。
- STINGERタグ管理プラグイン 税込価格4,980円
タグ管理プラグインとは
STINGERタグ管理プラグイン は頻繁に使う文章や広告コードを、予め設定して登録保存してショートコードとして直ぐに貼り付けて使用できる専用のプラグインです。
- クレジット削除プラグイン
サイト下にあるフッターの「サイト名」だけにするプラグインです。
使い方は簡単、インストールしとくだけOK
- Gutenbergプラグイン
エディタプラグインです。
プラグイン無料配布キャンペーンの注意事項
「※配布期間は未定です。予告なく終了する場合がございます」
引用:AFFINGER5販売元「株式会社オンスピード」
AFFINGER5 アップデートの状況
アップデートの状況は、僕が購入後に2年の間、アフィンガー5と子テーマ「JET」も数回されてます。
アップデートがされてるので購入後も安心して使う事が出来てます。
AFFINGER5の購入後の注意事項
- バージョンアップについて
バージョンアップの提供がある場合は「WING(AFFINGER5版)購入ユーザー限定ページ」にUPされます。
「購入ユーザー限定ページ」がありますので、必ず購入直後に会員登録をして下さい。
【利用方法】
「WING(AFFINGER5版)購入ユーザー限定ページ」ご利用には別途ご登録が必要です。『ご購入日より30日以内』に以下の設定を完了して下さい。
引用:購入者に配布されるPDF
AFFINGER5の購入された後に、絶対忘れないで設定をして下さい。
当サイトでも、AFFINGER5の記事は多数ありますので参考にしてみて下さい。
AFFINGER5購入手順
簡単ですぐに終わりますから一緒に開いて進めてみましょう。
最新のAFFINGER6「ACTION」β版を使いたいなら迷わず。
11,800円お得に購入できるPACK3がおすすめです!
AFFINGER PACK3・ 39,800円(税込)(WING対応)購入者限定特典付きはコチラ
AFFINGER5(アフィンガー5)14,800円 購入者限定 特典付きはこちら
step
1
- 「購入はこちら」をクリックして進みます。
step
2
「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックして進みます。
特典の確認をお願いします。
step
3
各情報欄(必須)に記入して
step
4
支払い方法を選択します。
クレジットカードの選択で購入されると、即ダウンロードが可能になりますのでおすすめです。
step
5
「注文を内容を確認」をクリックして進みます
購入後のAFFINGER5ダウンロード手順
step
1
登録されたメールに届いたメールを選択して、下にスクロールします。
商品受け取りについて」に「購入者マイページ」のURLをクリックしてログインします。
step
2
「注文履歴ダウンロード」からAFFINGER5をダウンロードして完了になります。
AFFINGER5(アフィンガー5)・インストール手順
アフィンガー5はちょっと特殊な方法でテーマアップローダープラグインを使用してテーマをアップロードしなければなりませんでした。
しかし、2020年8月からのバージョンでは( 20200814)テーマアップローダープラグインは必要ありません。
インストール手順
テーマアップロードするには、購入 ダウンロード・フォルダのzipファイルをWordPressプラグインから「新規追加」作業を行なって有効にしましょう。
affinger5フォルダからzipファイルをアップロードして有効にしたら完了になります。
AFFINGER5用の子テーマ「JET」も同時購入した場合のインストール方法
- 親テーマ「affinger5.zip」ファイルを最初にアップロードします。
- 次に、子テーマ「affinger5-jet-child.zip」ファイルをアップロードします。
注意点:テーマの有効にするのは、子テーマのAFFINGER5-JET-Childです。
AFFINGER5当サイトからの購入者限定・特典6つ+α
↑これも含む画像がもらえるよ!
当サイトから、購入者様への特典は6つ+αをお付けしてます ♪
動くボタンや記事装飾画像など、きっとブログに役立つと思います。
購入者様への特典6つ+αの詳細内容
- #1〜#3 アフィリエイトに役立つ、購入者も再配布可能な「画像集・総数800点以上」
- #4 当サイト購入者限定専用サイトの(パスワード)
- #5当サイト完全オリジナル「初心者がASP案件で1万稼ぐ・SEOで上位表示させる為の記事の書き方」
- #6当サイト・オリジナル『ファビコン画像』
- #+α『購入者限定様向けに書いてる記事』
特典NO1
AFFINGER5(アフィンガー5)購入者限定特典の#1は
「動くボタン・ 動くマーク・ メールマガジンマーク・ タイトル文字」
他にも沢山あります。
特典NO2
AFFINGER5(アフィンガー5)購入者限定特典の#2は
小さいデザイン画像素材300点以上
沢山ありすぎてお見せできない
特典NO3
AFFINGER5(アフィンガー5)購入者限定特典の#3
デザイン画像素材
ランキングにも役に立つ画像もあります。
注目
なんとこの上記特典NO1・NO2・NO3の3つの画像集は、購入された方も再配布が可能なんです!
「どういう事?」
AFFINGER5購入する➜特典を貰う➜アフィリエイトの特典として、購入された方も特典を付けてアフィリエイト紹介が出来てしまいます!
例えば、特典#1〜#3の商品を使いこんな使い方ができると思います。
- この記事のような購入者限定のアフィリエイト特典として利用する
- LINE@登録特典に使う
- メールマガジン登録の特典に使う
- シークレットプレゼント
あなたのアイデア次第です!
この記事では、超お得に特典素材も無料で!ゲットできるチャンスなんです!
アフィリエイト特典を自分で用意する事はとても大変な作業です。
初心者さんでも特典付きで商品紹介ができますから、
これからのブログ運営にもきっと役にたちます。
実際に、アフィリエイト特典の素材を用意することは、本当に労力がいることなんです。
尚、こちらの上記3つの再配布可能、画像集特典は別販売は致しておりません。
ここだけでゲットできる特典です!
特典NO4
特典5つ目としてAFFINGER5購入者限定サイトを設置しました!
特典:AFFINGER5サイト専用パスワード
当サイトで購入したのに追加特典が受け取れないのは、チョット損した気分になってしまいますよね!
ご安心下さい!
当サイトで購入された方なら、購入後も当サイトの特典が追加された場合でも、受け取れることが出来る様に、AFFINGER5特設サイトを設けてあります。
当サイトの特典専用のAFFINGER5(アフィンガー5)サイトを閲覧できるのは購入者様のみです。
特典NO5
当サイト完全オリジナル
「初心者がASP案件で1万稼ぐ・SEOで上位表示させる為の記事の書き方」
2021年の初心者が1万円を稼ぐ「SEO」で上位表示させる為の記事の書き方を解説します。
具体的に参考記事を例にして各箇所のポイントを解説します。
各箇所のSEOの秘策と、上位表示させる為の記事作成で大切なことを中心に解説します。
*AFFINGER5購入者限定サイトにて後悔してます。
特典#6
特典として、当サイトオリジナル『ファビコン画像・1種5パターン』を貰えるチャンス
上記は、参考画像です。
以前は#8の特典に限り貰える条件がありました。
【貰える条件:当サイトからのAFFINGER5購入レビュー記事を書いた方限定です。】
1度ゲットした方は、今後追加される『ファビコン画像』はゲット出来るようになります。
特典+αおまけ
+αについて
上記6つの特典以外に、当サイトの購入者限定サイトにて、おまけの記事追加を行っております。
メインサイトではお伝えできない、購入者限定様向けに書いてる記事です。
注意:当サイトの購入者限定特典は、変更並びに早期終了もありますのでご了承ください。
購入者限定特典の購入時の注意点
当サイトと特典が付かない場合、当サイト以外のAFFINGER5紹介サイトでの、購入ボタンをクリックされてる可能性があります。
その場合は当サイトの特典はお付けする事が出来ませんのでご了承下さい。
下の画像の様に当サイトの特典が表示されない場合、特典は付きません。
必ず確認をお願い致します。

AFFINGER5を購入後、他のプラグインも購入するなら、
11,800円お得に購入できるPACK3がおすすめ!
AFFINGER PACK3・ 39,800円(税込)(WING対応)購入者限定特典付きはコチラ
AFFINGER5(アフィンガー5)14,800円(税込) 購入者限定 特典付きはこちら