
スパムと判定したコメントを自動排除してくれる便利なプラグインです。大切なブログサイトをスパムから守ってくれるプラグインです。
今回は「Akismet Anti-Spam」プラグインの設定方法の説明します。
Akismet Anti-Spam
Akismet Anti-Spamとは
コメントをチェックし、迷惑なコンテンツからあなたとサイトを守るために、スパムデータベースに対して問合せフォームに連絡します。
インストール
「ダッシュボード」➡「プラグイン」➡「新規追加」➡「Akismet Anti-Spam」➡「インストール」をクリック➡「有効化」
設定方法
Akismet Anti-Spamは、「APIキー」を取得してから、設定にて登録しないと使えません。使用するサイトURL、メール登録、名前入力位です。簡単ですので登録はして下さい。
有効にするをクリックして進みます。
ここで出るワードプレスのIDとは、インストールしてご使用中のワードプレスのIDとパスワードではありません。
メモ
下記のサイトURLのIDとパスワードになります。
ワードプレス公式サイトです:https://ja.wordpress.org/plugins/
Gravatar登録サイト:https://ja.gravatar.com/
A:公式サイトorGravatar登録してる人は、「承認する」をクリックして進みます。
メール登録等をしないで進めます。
B:公式サイトorGravatar登録など登録していない場合、メールアドレス、IDとパスワードを登録します。
無料登録は、左を選択します。
重要「0円」になるまで左にスライドさせます。
スライドさせることで、次の画像に変化します。
設定するサイトURL、自分の名前を登録します。
登録完了になります。登録したメールアドレスも確認して下さい。
設定画面
基本的にデフォルトで何も設定はしません。
コメントにてスパムがあれば表示されます。