どうも、ぽん助です。
「WordPress Ping Optimizer」プラグインの設定方法を紹介します。
最初に基本的な設定ですが、ワードプレスの初期設定時に、投稿設定でURLを入れて設定してますので、基本「WordPress Ping Optimizer」は何も設定しません。
ですがこの基本的な「WordPress Ping Optimizer」プラグインの詳細説明だけしておきます。
WordPress Ping Optimizer
WordPress Ping Optimizerとは
記事を投稿や下書きを保存更新する度にpingが送信されます。それはスパム判定になりやすく、WordPress Ping Optimizerを使うことでPing送信をスパム判定になり難くし、最適に送信してくれるプラグインです。
pingとはネット上の更新情報を集めるサーバーがあり、そこに記事を更新した際に、検索ロボットが記事の情報を見つけ易くなります。
WordPress Ping Optimizer設定方法
インストール
ダッシュボード」➡「プラグイン」➡「新規追加」➡「WordPress Ping Optimizer」(入力)➡「インストール」をクリック➡「有効化」
設定方法
「Settings」をクリックします。
ワードプレスの設定時に投稿設定でURLを入れて設定してますので、基本ここでは何もしません。
もしも、ワードプレスの投稿設定をしてない場合は、ここでの説明を参考にしてみて下さい。
下記、URLをコピー&ペーストで貼り付けます。
「Save Settings」をクリックして完了です。
これで完了です。