最近Macを中古で購入したのですが、長い間 WindowsユーザーだったのでMacに乗換たら不明な点があり過ぎで迷ってしまいました。
ですが一週間もしらMacのOSって最高じゃんって気が付きたんですよ。
iPhoneとの連携同期がとても便利
購入したのは東京のアキバの中古ショップにて、MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
2020年に2015年モデルを購入しても使い道に合うなら、まだまだ高スペックなのは間違いない様です。
新品でも中古の購入したら、まず最初に設定してから使われることが重要です。
Mac購入したらやるべきこと3つと+αを紹介します。
1、セキュリティ設定 ネットに繋ぐ以上セキュリティは最初に設定するのが良い。
このMacは初期状態だと、ファイアーウォールがデフォルトでオフになってます。
Mac購入して一番びっくりした点ですが、このファイヤーウォールがオフになってるのにも理由があるらしいですが、アプリなどを入れるなりネットを利用するなら有効化にした方が無難そうです。
歯車マークの「システム環境設定」をクリックして、セキュリティとプライバシーをクリックします。
画面の様に、最初からオンになってる場合もありますが確認して、オフなら画像下の鍵マークをクリックして変更します。
2、最新OSにアップデート 中古のMacを購入する際に注意が必要なのは、最新のOSに対応出来るかが問題でもあります。
僕も注意したのは最新のOSに対応出来るか?ここが購入のポイントでもありました。
最新OSのアップデートは、Macの場合重要すべき点でもあります。
セキュリティホールが弱かったりすると危険でもあり、最新OSのアップデートは欠かせないと考えるのが無難でしょう。
3、File Vaultの設定 File Vaultの設定は情報を暗号化にするか?しない?かの設定です。
歯車マークの「システム環境設定」をクリックして、セキュリティとプライバシーをクリックします。
画面の様に、最初からオンになってる場合もありますが確認して、オフなら画像下の鍵マークをクリックして変更します。
4、+αセキュリティソフト セキュリティソフトは好みで入れてくださいね。
PCのセキュリティソフトは売られてる物から無料の物までありますが、どれも選択するのも自由です。昔から購入したセキュリティソフトだから安心と言うことでもないので、無いよりマシで僕は、「Sophos 」を導入しました。
簡単に感想を言うと使い勝手がよく十分な機能でおすすめ出来ます。
Macでファイアーウォールだけで安心かと言うと、セキュリティソフトが無いよりマシと言うことで、セキュリティソフトもついでに入れておきましたが、何をしてもセキュリティーは万全では無いと考えるのが無難です。
不安のあるサイト閲覧など有害の疑いがあるサイトなどは、閲覧しない方が無難ですね。
有料セキュリティソフトならコレがおすすめ 【カスペルスキー】30日無料体験版はこちら
最後に Macを購入したら最低限これだけはするのが良いと思う設定の紹介でした。
キーボード、マウス、パッド、他にも設定はありますが、今回紹介した事はチェックしてみてください。
合わせて読んでください。
Previous 2020/5/1
WindowsからMacに乗り換え・購入前に知っておくこと
ぽん助です。 20数年Windowsユーザーでしたが、2ヶ月弱前くらいにMACに乗換えました。 正確に言うと、MACに帰還しました。\ バンザイ / MAC➞Windows➞MAC そんな遍歴ですが、初期のMACと今のMACを比べるとまったくの別モノで進化してました。 WindowsからMACに乗り換えても使えるかと思った訳ですが・・・ ぱっと見デスクトップ画面は、WindowsもMACもよく似てますがOSの構造が違ってました。 僕の感じたイメージは ...
ReadMore
2021/4/6
【解決】「悪質なソフトウェアかどうか」Appを開く方法
どうも、ぽん助です Mac OS Catalinaですが、ダウンロードしたアプリが時々「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。」というメッセージが出ます。 Mac購入当初は知らないで「開けないなら、開く必要ないか」なんて諦る方も多いと思います。 使いたくてソフトウェアをダウンロードしたのですから、開く方法を紹介します。 「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できない」を開く方 ...
ReadMore
2020/5/7
MacにWindowsをインストールしてみた!【Boot Campアシスタント】まとめ
どうも、ぽん助です MacではWindows10をインストールする事ができます。 MacのOSとWindows10を使い分けて使用する事ができます。 Macの起動時に「option」キー長押しで電源を入れる事で、「Mac」か「Windows」の選択が可能なんです。 なんて素晴らしい機能でしょうね。 始めて知る方の疑問はこんな事を思いませんか? お金が掛かったりしないの? 難しい? と言った感じに思いませんか? 意外と簡単ですが、この作業をするのに1時間30〜2時間 ...
ReadMore
2020/5/1
巣ごもりの過ごし方!Appleの今だけ無料で使える2つの高額アプリを紹介します
ぽん助です。 新型コロナウイルスの影響で、みなさん巣ごもりの状況だと思いますが、みなさんはどうの様におうちで過ごされてますか? ゲームしてますか?、TV見て過ごしてますか?、寝て過ごしてますか? 僕は、基本ブログ以外の時間は新しいことにチャレンジしています。 巣篭もりで外出自粛モードでは、おうちで出来ることが限られてきますが、だからと言って時間が過ぎ去ってしまうのも「もったない」ですよね! 今回は、巣ごもりの過ごし方を紹介しますが、紹介する内容は、こ ...
ReadMore
2021/4/6
【MAC】Windows10を外付けSSDから起動させる方法
ぽん助です。 MACのBoot Campアシスタント使う為には、ハードディスク容量が128gb容量のハードディスクでは厳しい状況になります。 Boot Campを行う最低ハードディスクの容量は、MACのOSの確保に128gbの容量が推奨もされており、残りWindows10の容量の空きが必要になる事になります。 僕も使用してますが、Boot Campを行うには最低256GB以上が不可も無く使える環境と言えます。 現状、使われてるMACやMacbookな ...
ReadMore
2020/5/1
WindowsからMacに乗り換え・購入前に知っておくこと
ぽん助です。 20数年Windowsユーザーでしたが、2ヶ月弱前くらいにMACに乗換えました。 正確に言うと、MACに帰還しました。\ バンザイ / MAC➞Windows➞MAC そんな遍歴ですが、初期のMACと今のMACを比べるとまったくの別モノで進化してました。 WindowsからMACに乗り換えても使えるかと思った訳ですが・・・ ぱっと見デスクトップ画面は、WindowsもMACもよく似てますがOSの構造が違ってました。 僕の感じたイメージは ...
ReadMore
2021/4/6
【解決】「悪質なソフトウェアかどうか」Appを開く方法
どうも、ぽん助です Mac OS Catalinaですが、ダウンロードしたアプリが時々「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。」というメッセージが出ます。 Mac購入当初は知らないで「開けないなら、開く必要ないか」なんて諦る方も多いと思います。 使いたくてソフトウェアをダウンロードしたのですから、開く方法を紹介します。 「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できない」を開く方 ...
ReadMore
2020/5/7
MacにWindowsをインストールしてみた!【Boot Campアシスタント】まとめ
どうも、ぽん助です MacではWindows10をインストールする事ができます。 MacのOSとWindows10を使い分けて使用する事ができます。 Macの起動時に「option」キー長押しで電源を入れる事で、「Mac」か「Windows」の選択が可能なんです。 なんて素晴らしい機能でしょうね。 始めて知る方の疑問はこんな事を思いませんか? お金が掛かったりしないの? 難しい? と言った感じに思いませんか? 意外と簡単ですが、この作業をするのに1時間30〜2時間 ...
ReadMore
2020/5/1
巣ごもりの過ごし方!Appleの今だけ無料で使える2つの高額アプリを紹介します
ぽん助です。 新型コロナウイルスの影響で、みなさん巣ごもりの状況だと思いますが、みなさんはどうの様におうちで過ごされてますか? ゲームしてますか?、TV見て過ごしてますか?、寝て過ごしてますか? 僕は、基本ブログ以外の時間は新しいことにチャレンジしています。 巣篭もりで外出自粛モードでは、おうちで出来ることが限られてきますが、だからと言って時間が過ぎ去ってしまうのも「もったない」ですよね! 今回は、巣ごもりの過ごし方を紹介しますが、紹介する内容は、こ ...
ReadMore
2021/4/6
【MAC】Windows10を外付けSSDから起動させる方法
ぽん助です。 MACのBoot Campアシスタント使う為には、ハードディスク容量が128gb容量のハードディスクでは厳しい状況になります。 Boot Campを行う最低ハードディスクの容量は、MACのOSの確保に128gbの容量が推奨もされており、残りWindows10の容量の空きが必要になる事になります。 僕も使用してますが、Boot Campを行うには最低256GB以上が不可も無く使える環境と言えます。 現状、使われてるMACやMacbookな ...
ReadMore
2020/5/1
WindowsからMacに乗り換え・購入前に知っておくこと
ぽん助です。 20数年Windowsユーザーでしたが、2ヶ月弱前くらいにMACに乗換えました。 正確に言うと、MACに帰還しました。\ バンザイ / MAC➞Windows➞MAC そんな遍歴ですが、初期のMACと今のMACを比べるとまったくの別モノで進化してました。 WindowsからMACに乗り換えても使えるかと思った訳ですが・・・ ぱっと見デスクトップ画面は、WindowsもMACもよく似てますがOSの構造が違ってました。 僕の感じたイメージは ...
ReadMore
2021/4/6
【解決】「悪質なソフトウェアかどうか」Appを開く方法
どうも、ぽん助です Mac OS Catalinaですが、ダウンロードしたアプリが時々「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。」というメッセージが出ます。 Mac購入当初は知らないで「開けないなら、開く必要ないか」なんて諦る方も多いと思います。 使いたくてソフトウェアをダウンロードしたのですから、開く方法を紹介します。 「悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できない」を開く方 ...
ReadMore
2020/5/7
MacにWindowsをインストールしてみた!【Boot Campアシスタント】まとめ
どうも、ぽん助です MacではWindows10をインストールする事ができます。 MacのOSとWindows10を使い分けて使用する事ができます。 Macの起動時に「option」キー長押しで電源を入れる事で、「Mac」か「Windows」の選択が可能なんです。 なんて素晴らしい機能でしょうね。 始めて知る方の疑問はこんな事を思いませんか? お金が掛かったりしないの? 難しい? と言った感じに思いませんか? 意外と簡単ですが、この作業をするのに1時間30〜2時間 ...
ReadMore
Next 安心のネット環境をまずは設定しましょう。